理解して行動する
- 公開日
- 2020/09/10
- 更新日
- 2020/09/10
お知らせ
曇り空の1日でした。午前中は雨が降りそうで降らず、1,2、4年生は校庭で体育学習発表会に練習ができました。ところが給食・清掃が終わり5時間目が始まろうという時に雨が降り始めました。すぐにやみましたが、6年生は校庭での練習を断念して体育館で組体操の練習をしました。
今年度は全校での運動会は行わないのですが、体育学習発表会に向けて一色になってきています。このような時は、日常のことが見落としがちになります。保健の先生は、再度手洗いの大切さを保健指導をしていました。石けんをつけて30秒の手洗いの効果を改めて指導していました。マスクの着用など、国によっては罰則を設けているところもありますが、科学的に、または理論的に理解させていくのが教育の力だと思います。
(写真は上が手洗い指導、中が6年組体操、下が4年ダンスの練習です。)