安曇野市立穂高南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1学期ありがとうございました
4年生
本日、73日間あった1学期の終業式を迎えました。この日まで子どもたちが元気に学...
楽しかった小児祭!
7月9日(水)に小児祭がありました。穂高南小学校の歴史ある行事に、今年度からは...
大成功だった音楽会
6月20日は音楽会が開かれました。当日はたくさんの保護者の方に来ていただきあり...
社会科見学に行ってきました
6月3日(火)社会科見学に行ってきました。社会科の「ごみの処理と利用」「水はど...
音楽会に向けて
来週6月20日の音楽会にむけてステージ練習が始まりました。講堂に入りステージに...
おはなしさんぽみち
5月29日(木)に「おはなしさんぽみち」がありました。穂高絵本とお話の会のみな...
拾ヶ堰見学へ行ってきました!
4月23日(水)、24日(木)、25日(金)に拾ヶ堰見学へクラスごと行ってきま...
進級おめでとうございます!
子どもたちのふるさと、この安曇野にも春がやってきました。 新4年生の皆さん、進...
児童会デビュー!
4月10日(木)に第1回児童会が行われました。事前に、自己紹介として一人ひとり...
4年生修了 大きく成長しました!
3月14日(金)で、4年生としての1年間が修了しました。皆さんにとって、どんな1...
学習発表会 がんばりました!!
2月7日(金)にはお忙しい中、また寒い中、4年最後の参観日にご来校いただき、あり...
仲良し学級とお掃除♪
「仲良し学級の2年生と、一緒にお掃除がしたい!」と子どもたちからの願いがあり、各...
たくさん滑れるようになったよ!スキー教室
1月10日(金)には、スキー教室が行われました。2回目のスキー教室ということもあ...
マラソン記録会ありがとうございました
11月26日(火)のマラソン記録会にはたくさんの方に応援にかけつけていただき...
4年生社会見学 〜 特色のある地域〜
4年生は、「特色ある地域と人々のくらし」を学ぶために、奈良井宿や木曽漆器を見学に...
社会見学へ行ってきました (4年生)
6月2日に社会見学へ行ってきました。 今回は、社会科の「すみよいくらしをつくる」...
安曇野を潤す拾ヶ堰 4年生社会科見学から
拾ヶ堰見学に行ってきました。学校のすぐ上に流れている拾ヶ堰。そこへ見に行ってみる...
体育学習発表会に向けて!!
体育学習発表会に向けて練習を行っています。今年は全員リレーと、表現を行います。...
進級おめでとう!高学年としてのスタートです!
4年生の皆さん、進級おめでとうございます。今日から高学年としての生活がスタート...
6年生を送る会・準備児童会
3月3日(水)桃の節句の日の朝に,テレビ放送で「6年生を送る会」が行われました...
学校だより
保健だより
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年8月
安曇野市教育会 安曇野市PTA連合会
RSS