学校日記

生き物を持ち込む子どもたち

公開日
2022/06/07
更新日
2022/06/07

お知らせ

 4年生が社会科見学に行ってきました。4年生の社会科の学習は人々の生活を支える仕事に着眼して、そこで働く人々の工夫や努力を学びます。松川村のGフレンドリー、穂高クリーンセンター、アクアピア安曇野の3カ所を見学しました。ごみ処理や水は私たちの生活に欠かせないものであり、今後の課題もあります。実際の目で見て子どもたちは感じてくることができました。
 1年生の教室に行くといくつかの瓶が置いてあります。いろいろな生き物や木の実をとってきて見せてくれます。1年生だけではありません。他学年の子どもも教室に生き物を持ち込んできます。そんな時は目を輝かせて生き物の話をしてくれます。