安曇野市立穂高南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
手作りお弁当の日
お知らせ
4月最後の日です。あっという間の4月だったと先生たちと振り返っています。昨日は...
自宅確認終了 水難事故の碑
曇り空の1日でした。どうやら連休の天気は下り坂のようです。本日、自宅確認が終了...
子どもたちの楽しさ
今日も良い天気に恵まれました。最近3年生が1年生教室東側にある池に数名やってき...
そうじに取り組んでいます
1年生
5時間授業となった14日(水)から、1年生も給食の後に掃除に取り 組んでいます...
レベル4に
昨日オクレンジャーでお知らせしましたが、松本圏域がレベル4(特別警報1)に引き...
本日から自宅確認
このところ快晴が続きます。子どもたちの外で遊ぶ人数も増えてきました。本日から自...
自力登校
朝、校門前の横断歩道で交通安全指導をしていると、地域の方が子どもたちと歩いて一...
新年度が始まって10日
今日も快晴。ひまわり1組の子どもたちは学校近くの常念公園へ出かけ、体を動かして...
1年生を送る会延期 家庭訪問中止
土日の雨から一転して今日は晴天に恵まれました。3時間目に予定した1年生を迎える...
参観ありがとうございました
今日は授業参観と学級PTAを行いました。来校していただきありがとうございました...
はじめての参観日がありました
今日は初めての参観日でした。いかかでしたでしょうか?たくさんの おうちの方が見...
学校のきまりについて知りました!
14日(水)の朝の時間に、テレビ放送で「きまり集会」がありました。生活指導の先...
地区子ども会
昨日までの曇り空とはうってかわって今日は晴天でした。3時間目に地区子ども会があ...
学校のきまり
今日は学校のきまりについて生徒指導担当の先生からテレビ放送で話してもらいました...
給食がはじまりました
昨日から給食が始まりました。お子さんの感想はいかがでしたか? 「小学校の給食っ...
今週もよろしくお願いします。
今週は、避難訓練や地区子ども会があります。初めてのことで不安もあると思いますが...
1年生給食開始
風が吹くと桜の花びらが舞います。「先生のところに花びらがついているよ」と話しか...
穂高人形
今日も春らしい良い天気に恵まれました。感染状況が全県レベル3になりましたので、...
南庭に出て遊びました。
1年生前の南庭で範囲を決めて遊ぶ時間をとりました。築山が大人気でした。生き生き...
動き始めました
春らしい天気でした。学校の周りの桜も散り始めていて、桜吹雪がきれいです。桜の散...
保健だより
年間行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2021年4月
安曇野市教育会 安曇野市PTA連合会
RSS